月別アーカイブ: 2024年5月
新年度が始まり、あっという間に二ヶ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れてきたのか、
元気にリアンに来所してくれている子ども達です♪
月曜日はビジョントレーニングの日です。
5月は壁にバラバラに貼った数字を探したり、
図形描写や左右見比べプリントを取り組みました。
プリント課題では、
①ゆっくり、しっかり問題をみる
②速さではなく、正確に問題を解く ことを約束とし、
一人一人のレベルに合わせて取り組みましたよ。
プリント課題が好きな子が多くて「もっとするー!」と
取り組みの時間ギリギリまで頑張っておりました(^^)
水曜日は、アルファベット探しやプログラミング。
ワーキングメモリーでは数字やイラストを覚える取り組みを
行いました。
ワーキングメモリーでは、3ケタの数字を1つずつ見せて
覚えるのですが、場所が分かりやすいように色画用紙を
3色使って行いました。
みんな、とても集中して、しっかり覚えることができて
おりましたよ。
プログラミングは、子ども達がいつも楽しみにしている
取り組みの1つ。
スタート地点やゴール地点を決めたり、道筋を考えたり、
その道筋通りに行くよう指示カードを並べたり・・・
みんなで役割を分担して、順番に行っています(^^)
金曜日は、吹きゴマを作ったり、実験をしたり、
絵の具と綿棒を使って点描写で花火を描きました。
点描写では、絵具のパレットを1つにして「みんなで順番に使う」
という約束を守りながら取り組みました。
「次はピンクにしようかなぁ~♪」とお友だちが呟いた一言を
しっかり聞いていたのか「ちょっと待ってね!急ぐね!」と
ピンクを使っていた別のお友だちが声をかけている姿が
ありましたよ。
自由活動中は、自分の好きな遊びを楽しんだり、
おやつで使ったお皿洗いのお手伝いをしてくれたりと
お友だちと関わりながら、楽しんで過ごしております。
宿題も、がんばっていますよ~!!
分からないところ、難しいところは職員と一緒に、
ゆっくり、1つ1つ取り組んでおります☆彡
6月も、子ども達が楽しみながら取り組めるよう、
安心して過ごせるよう、支援していきたいと思います。
さわやかな風に、暖かい日差し。
外遊びやお散歩が楽しい季節になりましたね。
すくすくでは、お天気の良い日は散歩に出かけます。
5月もたくさん、お外で遊びましたよ!!
川沿いを散歩したり、近くの公園に遊びに行ったり…
一年を通して同じ場所を訪れることで、咲いている花や
草木にいる虫たちが変わっていく変化を感じ取り
四季の移り変わりを肌で感じることができます(^^)
畑には、オクラとトマトが植わっています。
お水やりのお手伝いをしたり、シャボン玉で遊んだり
リアンの畑で遊んで過ごすこともありますよ。
お部屋では、毎朝、朝の会のあとにサーキットをしています。
毎回、ちがうコースなので、楽しみながら取り組んでますよ。
身体を動かしながら、「順番を待つ」ことも学んでいます。
リトミックスカーフを使ってリズム遊びをしたり、
ボールで遊んだり、指先を使った制作をしたり・・・
お部屋でも色んな取り組みを行っていますよ。
手が汚れるのが嫌だった子も、何度か取り組むうちに
次第に楽しさが分かり、手が汚れるのも気にせずに
夢中になって遊ぶ姿が見られます(*^▽^*)
もうすぐ梅雨の時期になりますね。
お部屋で過ごすことが増えますが、お部屋でもしっかり
身体を動かす取り組みをして、楽しく元気に過ごせたらと
思います。
新年度が始まりましたね^^ライフスキルプログラムにも新1年生のお友だちが加わりました。みんな学校のクラスが変わったり、時間割が変わったりと生活面で様々な変化があり、少し気持ちが不安定な様子のあったお友だちもいましたが、元気にリアン・プラスに通ってくれています。個々の様子に気を配り、穏やかに楽しく過ごせてもらえるようにしたいです。
春休みには避難訓練を行いました。今回は火事想定で、口元を覆って煙を吸わないようにしながら、一時避難先の公園まで行きました。職員の指示に従って、気を付けて避難できていました。お話しもしっかり聞いていましたよ。
箕面の滝へハイキングにも行きました。滝までの道のり、きれいに咲いていた桜を眺めながら、ゆっくり歩きましたよ。休憩所でお弁当を食べ、帰り道では昆虫館へ入りました。もしかすると入ることに躊躇するかな、と思っていましたが、展示を興味津々で見たり絵本をみたりと、楽しんでいる様子でした。茶屋にも寄っておやつタイム^^箕面駅のコンビニでおやつも買って食べ、ニコニコ満足そうなみんなでしたよ。気持ちの切り替えが難しくなったお友だちもいましたが、他のお友だちが待ってくれたり促してくれたりして落ち着くことができ、良い経験が積めたのではないかな、と思います^^
引き続き運動にも力を入れています!!個々に合わせながら、腹筋や背筋、踏み台昇降など毎日頑張っているみんなです^^おやつ前のテーブル拭きなどのお手伝いも頑張っていますよ。余暇では、お絵描きやペーパークラフトを楽しむお友だちも。新しい玩具も増えて、これで遊びたい、と自分の要求をしっかり伝えてくれています。ここから、コミュニケーションの幅が広がっていけばと思います。
29日(祝)は、集団プログラムの自立訓練に一緒に参加しました。今回はバスに乗って箕面萱野駅まで行き、そこから電車で緑地公園駅まで行きました。初めてのバス、乗れるかな?と思いましたが、事前学習での予告や、他のお友だちと一緒に行動することでスムーズに乗車することができました。今回は、自分で手帳を提示することができたりと、前回の自立訓練を踏まえての経験などがいきているのかな、と思える場面もあり、その成長に職員一同嬉しい思いでした^^
これからも色々な経験ができるように行事を企画し、一緒に楽しんでいきたいと思います。
晴れ渡った空に、新緑の木々。
すがすがしさを感じる季節になりました。
4月からステップアップがスタートして、
早くも一ヶ月が経ちました。
新しい環境にも子ども達はすぐに慣れ、
好きな遊びを見つけて、お友達と一緒に
毎日楽しく過ごしてくれております(^^)
4月の取り組みも、みんな意欲的に、積極的に
取り組んでいましたよ!
月曜日のビジョントレーニングでは、間違い探しや
数字探しなどを行いました。
お友達と協力してチームで探したり、
一人ずつ順番に探しました。
水曜日はアルファベット探しを行いました。
壁にバラバラに貼ったアルファベットカードを
探したのですが、みんな真剣に手元のカードと見比べて
根気強く探していましたよ。
見つかったら、待っている子も一緒に拍手をしたりと
みんなで楽しんで取り組むことが出来ました。
初めて取り組んだロボットプログラミングも
職員の説明を静かに聞いて、みんなで協力して
取り組めました。
指示カードをスキャンしたり、スタートボタンを押すのが
楽しくて、順番が回ってくるとウキウキした様子で
行っておりました(^▽^)
とても楽しかったようで「またやりたいー!」と
言っていた子ども達です。
金曜日は、スタンピングをしたり、
クエン酸と重曹の化学実験をしましたよ。
スタンピングは、色の配色を考えながら描いて
おりましたよ。
楽しくなって、3枚も描いた子も居ました(^^)
化学実験では、シュワシュワ~と泡が出てくる様子に
「うわぁ~!!」と声を上げて驚いていた子ども達。
こちらも楽しくて食紅で作った色水を何度も何度も
かけ入れておりました。
毎日、学校で頑張っている子ども達。
ステップアップでは、ゆったり楽しく過ごせるよう
支援していきたいと思います。
連休中、沢山の経験を経てエネルギーを充電できたのか、ゴールデンウィークが明けて元気な姿を見せてくれた子ども達。 寒暖差がある過ごしづらい気候ですが、負けじと一緒に頑張って行きたいと思います。 さて、今回は4月の集団プログラムの様子を紹介させていただきます。 29日月曜日、祝日の昭和の日では、班行動や公共交通機関を利用する事で社会参加を目的とした自立訓練を行いました。それぞれ指示書に従ってバスや電車の運賃を払い、目的地の服部緑地を目指しました。阪急バスや北大阪急行を初めて利用する子ども達もいましたが、リーダーが声を掛け、皆で補い合う姿に成長と逞しさを感じさせられました。 他にも、月曜日の「感覚統合」では友達と一緒に協力する事で達成感や楽しさを味わう事をねらいとした「なべなべそこぬけ」も行いました。お友達を気遣いながら回る姿やどうしたら大勢で成功できるか話し合う姿が見られましたよ。 金曜日の「美術、理科、図工」ではスタンプや吹きゴマ作り、表面張力で魚型の画用紙を泳がせる実験や綿棒と絵の具を使った作品作りを行いました。 新1年生を迎え、進級した先輩達が年上の自覚を持って関わる姿が4月は多く見られました。 次回は5月の様子を紹介させていただきます。 宜しくお願い致します。