お子様の発達をサポートし未来へ繋ぐ

appearance

特定非営利活動法人PLUS ONEのWebサイトを御覧いただき、ありがとうございます。弊社事業所リアン・プラスは、発達に心配のあるお子さまや、様々な個性をお持ちのお子さまを対象とした通所支援事業所です。お子様の発達において、保護者様とお子様が抱える問題に寄り添いながら手助けをさせていただくことを目的に運営させて頂いております。

 

「発達の遅れが気になる・・・」
「言葉が遅れている・・・」
「集団になると、うまくお友達とコミュニケーションがとれない・・・」

など、発達に不安を抱える子どもさんの為に児童発達支援事業(2歳~6歳)と放課後等デイサービス事業(小学校1年生~高校3年生)を対象にサービスを提供しております。当法人の経営理念である「繋ぐ」という言葉を大切にしながら、個別療育はもちろん集団療育・親子支援を実施しております。

発達障害が有る無しに関わらず、社会生活や家庭生活においてうまくいかない、苦手なことを克服していきたい、得意なことを伸ばしていきたいなど、お子さまの発育と将来について何でもご相談ください。必ずやお力添えできるよう、スタッフ一丸となって取り組んでおります。

療育方針

 

◆子供たちの関心、興味をもとに、様々な活動に取り組めるよう支援していきます
~遊びや取り組みを通して、良い所、得意な所を活かして成功体験を増やし、自己肯定力を培います~

 

 

◆日常生活や社会生活を、より豊かに送るためのスキルを育めるよう支援していきます
~日常生活における基本的な動作の支援、集団生活への適応訓練や体験等の援助を行います~

 

 

◆児童の支援だけではなく、親御様の力にもなれるよう支援していきます
~不安や悩みについて、支援方法を共に考え、家庭や地域で実践していけるよう支えになります~

 

活動内容

集団活動

一日の活動の流れ〈スケジュール)視覚的に示し、物事には始めと終わりがある事を伝え、見通しを持って活動できるようにしています。

絵本の読み聞かせや歌、製作・外出支援など子どもさんの状況に合わせた取り組みを実施しています。

IMG_5590

個別学習

環境整備された場所で先生と1対1で、新しいことの学習をしていきます。余暇スキル・事務作業・学習課題・パッケージング・組み立て分解・分類・マッチング・プットイン以上8項目を個別でその子にあった、必要なスキルを身につけることができるように、「できた!」という達成感を大切にして実施していきます。

活動内容

自立課題

個別学習で自立できた活動をはじめから終わりまでひとりでできるよう設定しており、一人でできたという達成感が次の課題へ繋がるよう実施していきます。

活動内容

ソーシャルスキルトレーニング

将来不安を感じるかもしれない、「人との関わり方」をグループワークと体をつかうワークを中心に、小集団で学んでいきます。

活動内容

からだを使った活動

からだを使った活動を通して、感覚統合を養ったり、ルールのある遊びに参加し楽しく過ごせるよう支援を行っています。

活動内容

身辺自立の学習

視覚的支援により一人で出来るよう環境設定するなどお子さま個人個人に合わせた支援を行っています。

活動内容

事業所案内

詳しくはこちら
運営事業所

リアン・プラス 第1教室(本部)

事業所所在地

〒562-0024
大阪府箕面市栗生新家1-3-9

来客用駐車場

第1教室 駐車場
第1ルーフ

TEL

072-734-7950

FAX

072-734-7940

事業所番号

2751420379

事業案内

◇児童発達支援事業
個別プログラム
◇放課後等デイサービス事業
集団プログラム個別プログラム
◇家族サポート事業
親子ひろば「ぐんぐん」ママカフェ
親子支援

WebサイトURL

https://www.plus-one101.com


大きな地図で見る
運営事業所

リアン・プラス 第2教室

事業所所在地

〒562-0025
大阪府箕面市栗生外院1-21-52

来客用駐車場

第2駐車場第2駐車場案内1

第2駐車場案内2

第2駐車場案内4

TEL

072-726-7960

FAX

072-726-7970

事業所番号

2751420148

事業案内

◇児童発達支援事業
小集団プログラム「すくすく」「わくわく」
◇放課後等デイサービス事業
ライフスキルプログラム
◇家族サポート事業
親子ひろば「ぐんぐん」ママカフェ
親子支援

WebサイトURL

https://www.plus-one101.com


大きな地図で見る

リアン・プラス 第1教室 ブログ

詳しくはこちら
2023年9月6日 楽しい夏休みも終わりが新学期が始まりましたね(^^) 夏休み8月はイベント盛りだくさんでした(o^^o) 初めてのこと、いつもと違う予定の時は「びっくり」カードをスケジュールボードに入れ、写真を見せるなどし、子...続きを読む
2023年9月6日 7月の集団プログラム 毎日、暑い日が続いていますが如何お過ごしでしょうか。集団プログラムの子ども達は暑さに負けず、毎日元気に過ごしています。夏休みは普段と違う曜日を利用する事で、新た...続きを読む
2023年8月31日 09月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年8月4日 親子ひろば「ぐんぐん」 7/18(火) ママがおうちでできる 小児はりレッスン ♫ 【7/18(火) ママがおうちでできる 小児はりレッスン】 今日は暑い中、イベントにご参加いただき ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝* ...続きを読む
2023年8月4日 親子ひろば「ぐんぐん」 7/11・7/13 色水あそびを楽しもう♫   色水あそびのイベントにご参加いただき、 ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝* いつもイベントの前にお母さまたちに 「色水あそび...続きを読む
2023年8月1日 6月の集団プログラム ジメジメとした日や突然の大雨とこの時期特有の気候が続いています。晴れた日の朝はところかしこから、蝉の鳴き声が聞こえてきますね。梅雨が明けたら、いよいよ夏本番です...続きを読む
2023年7月31日 08月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年7月10日 暑い!暑い!夏がやってきましたね( ̄∇ ̄) もうすぐ、ジメジメした梅雨の時期が過ぎ暑い暑い夏がやってきます(o^^o) みんな大好きな夏休みがもうすぐですね♫ ライフスキルのお友達は元気に...続きを読む
2023年6月30日 親子ひろば「ぐんぐん」 6/29(木) 小麦粉粘土であそぼう♫ 1歳児さんが多かったのですが、フニフニ、フワフワの 小麦粉粘土の感触が気に入られたのか、 集中して遊ばれているお子さまが多くてビックリ! &nbs...続きを読む
2023年6月30日 親子ひろば「ぐんぐん」6/13(火) 音あそびコンサート 今日は保育士でもあり、ハープ奏者でもある MASAKO先生による音あそびコンサートでした。   ハープ演奏に合わせて「はじまるよ」の...続きを読む
2023年6月30日 07月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年6月23日 《わくわく》2階のわくわくがスタートしました! 雨の合間に差し込む強い日差しに 夏の訪れを感じる今日この頃・・・ 6月から2階のわくわくがスタートしました。 初めてのお部屋にドキドキしていた子どもた...続きを読む
2023年6月15日 5月の集団プログラム 雨空が続く今日この頃、本当にじめじめとした気候になりましたが子ども達は相変わらず元気いっぱいに過ごしています。 さて、今回は5月の子ども達の様子を紹介させていた...続きを読む
2023年6月6日 ジメジメする梅雨の季節になりましたね( ̄▽ ̄) ライフのお友達は5月も元気に来てくれました(^^) 各自のお部屋で遊んだりゆっくり過ごしましたよ♪     時にはお...続きを読む
2023年6月1日 親子ひろば「ぐんぐん」5/25(木) お絵描きをたのしもう♬ 【5/25(木) お絵描きをたのしもう♬】 今回は  ⚫︎シュトックマー社のみつろうクレヨン  ⚫︎リラ社の水彩色鉛筆  ⚫︎クレヨラ社のフィンガー...続きを読む

リアン・プラス 第2教室 ブログ

詳しくはこちら
2023年9月25日 《わくわく》二学期が始まりましたね! なが~い夏休みも終わり、二学期が始まりましたね。 陽射しにはまだ夏の名残がありますが、日の長さも 随分と短くなってきて秋の気配を感じます。  ...続きを読む
2023年9月13日 1ヶ月ぶりの散歩がはじまったすくすくさん!(^^)! せみの「ミーンミーンミーン」から鈴虫の「リンリンリン」へと 主役がバトンタッチしました。澄んだ空気の中で、子どもたちは 元気いっぱい遊んでいます!(^^)!...続きを読む
2023年8月29日 暑さにも負けないわくわくさん☀ 毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち!今 月は夏ならではの体験を取り入れ、子どもたちの素敵な笑顔が見 られましたよ☆今月は1階と2階のお友...続きを読む
2023年8月21日 《すくすく》水遊び、いっぱいしたよ♪ 気持ちよく晴れ渡った青空に、照り付けるような陽射し。 いよいよ夏がやってきました!! 7月8月は、水遊びをたくさん楽しみましたよ♪ ペットボト...続きを読む
2023年7月28日 厳しい暑さにも負けないわくわくの子どもたち!! いつの間にかセミの鳴き声が聞こえ、水遊びが楽しい季節となり ました♪リアンに到着すると汗をたくさんかきながらも元気よくご 挨拶する子どもたち!! 到着する...続きを読む
2023年7月14日 元気いっぱいすくすくさん 梅雨の合間の晴れた日にはおもいっきり外へ出て散歩や水やりな どを楽しむ子どもたち。 お外の取り組みでは梅の収穫を見たり、公園で遊んだりイチゴに 水やりをし...続きを読む
2023年6月23日 《わくわく》2階のわくわくがスタートしました! 雨の合間に差し込む強い日差しに 夏の訪れを感じる今日この頃・・・ 6月から2階のわくわくがスタートしました。 初めてのお部屋にドキドキしていた子どもた...続きを読む
2023年6月12日 新しいお友達が増えたすくすく! さわやかな風に、暖かい日差し。外遊びやお散歩が楽しい季節と なりました。新しいお友達も増えましたよ! 天気が良かった日はリアン周辺を散歩し、草花に触れた...続きを読む
2023年5月22日 5月も元気いっぱい!!わくわくの子ども達! 晴れ渡った空に、新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になり ました。早くも新年度がスタートし一ヶ月が経ちました。 子どもたちが大好きなスライム遊び♡4月...続きを読む
2023年5月8日 《すくすく》 元気いっぱい!! さわやかな風に、暖かい日差し。 外遊びやお散歩が楽しい季節になりましたね! すくすくも、お天気の良い日はお散歩に。。。 タンポポの綿毛を探しては、...続きを読む
2023年4月27日 《わくわく》 ご入園・ご進級おめでとうございます☆彡 ご入園・ご進級おめでとうございます☆彡 今年度も子どもたち一人ひとり、それぞれのペースを 大切にしながら、色んなことを思いっきり楽しんで いきたいと思いま...続きを読む
2023年4月17日 《すくすく》 新年度が始まりました♪ 暖かい陽気と共に、今年度がスタートしました。 3月4月と、お天気の良い日はいろんな公園に お散歩にいきましたよ。   皿池公園や、近く...続きを読む
2023年3月31日 卒業シーズンを迎えましたね(^^) 新学期が始まります(^-^) 嬉しいような寂しいような季節ですね(^。^) ライフスキルも4月から第一教室2階へお引越しします♪ リアンを卒業したお友...続きを読む
2023年3月27日 1年前より大きくなったよ、わくわく!( *´艸`) わくわくさんの今年度最後のブログ更新です! 4月始めのブログの写真を見てみると…… 背が大きくなったなあ、お顔がお兄さんお姉さんになってきたなあと感じます(...続きを読む
2023年3月15日 《すくすく》 もうすぐ春ですね!! 寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるように なったこの頃。 お天気の良い日は、近くの川沿いの梅並木をお散歩しました。   梅の木に来る...続きを読む

お知らせ

詳しくはこちら
2023年8月31日 09月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年7月31日 08月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年6月30日 07月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年5月31日 06月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年4月28日 05月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年3月30日 04月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年2月28日 小集団プログラム案内 03月 ...続きを読む
2023年2月28日 03月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2023年2月3日 小集団プログラム案内 02月 ...続きを読む
2023年2月3日 02月 集団プログラム torikumiスケジュール ...続きを読む
2022年12月30日 01月 集団プログラム torikumiスケジュール  ...続きを読む
2022年11月30日 12月 集団プログラム torikumiスケジュール  ...続きを読む
2022年11月30日 小集団プログラム案内 12月 ...続きを読む
2022年11月14日 家族サポート事業 リアン・プラス「ママカフェ」についてのご案内(11月) ...続きを読む
2022年10月31日 小集団プログラム案内 11月 ...続きを読む